〜入梅前の谷あいで〜
2010年6月6日
次週からは天候が優れないというので、思い立って県北へ出かけた。今回はそんなに歩き回らず、以前からよく歩いて知っていた、花の種類の多い谷あいの道を時間をかけてのんびり散策した。 棚田はすでに田植えが終わり、水面が輝いていた。 |
日当たりのいい斜面に多くの花が群生している。一つだけでは珍しくもない野の花も群生すると美しい。 |
蝶も忙しそうに蜜を求めて飛び交う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノビルに似たアサツキを見つけた。フキ、ワラビ,ツクシ、などとともにこの土手には食用にできる野草も多いようだ。アサツキは栽培するものと思い込んでいたが、これもまた自然に自生するもののようだ。 |
軸にしがみついているのはアマガエル。早く梅雨が来ないかなあとのどを震わせている。 |