5日目
ヨセミテ(3)
クライマックスの グレイシャーポイントへ
渓谷を上から見下ろす断崖上の展望台は
ヨセミテ・バレーの南にある断崖上の絶景ポイント。
高地にある展望台だけに、その眺めはすばらしく、ハーフ・ドーム
ノース・ドーム、ヨセミテ滝、さらにはそれらを取り囲むように連なる
シェラネバダ山脈を一望にできる。標高差992mの下方には、
曲がりくねって流れるマーセド川、とそれに沿って広がるヨセミテ・ビレッジも確認できる。
グレイシャー・ポイントよりのハーフ・ドーム右にネバタ滝&パーナル滝
遠くまでくっきり見えて・・・

グレイシャーポイントより眼下にはバレー全体がミニチュアのように見える。
グレイシャー・ポイントよりのヨセミテ滝
グレイシャー・ポイントよりの絶景
カリー・ロッジの頭上の絶壁のてっぺんにある、パノラマ展望台がグレイシャー・ポイント
眼前にハーフドームが迫りシエラネバダ山脈がはるか彼方まで続いている。
右にはネバタ滝とパーナル滝 この角度だとハーフドームがツバメの雛のように見えます。
<来た甲斐がありました!>
グレイシャーポイントへは、片道車でまだ1時間かかるので、行くのをどうしようかと迷っていたようですが、
折角ここまで来たので?・・・と私達に尋ねないで若者達頑張って、
若者達に引っ張られた形でやってきましたが
やっと着いた景色に圧倒、迫力満点・・・ヨセミテ全体を見渡せる場所、来たかいありました。
ドームは上からも、そして下から見上げても見飽きる事はありません。
昼食はヨセミテ・ロッジにて
道路もこんなにひろ〜〜い。

ここでもリスさんと遭遇
マウスをのせると・・・やってきた やってきた・・・かわいい!
ヨセミテバレーガイド付き乗馬ツアー (4〜10月) にも会いました。


帰りの山道には、風力発電の風車がずらーり・・・・近づくと↑マウス
沈む日に見送られ〜
9時過ぎに帰り着きましたが。・・迫力と自然の美しさにご満悦・・・有難う、お疲れ様でした。
おまけ
後日、2泊3日で再訪したという息子からの便りが届きました。
自然の中でゆっくり滞在し,歩き、登り、いろんな体験してきたようです。