
”津山線を行く”
前回津山線沿いを歩いてからもう13年の月日がたった。
高梁川をさかのぼる伯備線沿いには落葉広葉樹林が多いのに比べ
旭川を上っていくこの地域には針葉樹林が多かった記憶がある。
以前は津山からさらに因美線沿いを鳥取まで歩いたが
今回先ずは津山をめざす。

1回目( Feb.23)
岡山〜法界院〜岡山
初回の今日は市内から旭川河川敷をとおり半田山植物園のある法界院までを往復。

河川敷の空をトビがゆうゆうと飛び、時には川面のカモや芝の上の小鳥達を脅かしている。


広い河川敷ではヒバリの鳴き声が・・・春近しという感じだ。

芽吹き前の木々の中にあってたくさんの実をつけた栴檀がめだつ。
広々した河川敷を小一時間歩き法界院にある半田山植物園をめざす。
受付で聞くとそろそろ梅が咲き出したとのこと。植物園内を散策することにする。

ウメ





マンサク
|  |  |  | 
| シナノマンサク | アテツマンサク | アカバナマンサク | 









| 1 | 2 | 3 | ○ | 4 | 5 | 6 |