”津山線を行く”
5回目( Apr.1)
弓削〜誕生寺〜有藤〜亀甲
弓削から久米南町の田園地帯を南庄へ
休耕田にはツグミがいっぱいいる。
![]() |
![]() |
![]() |
イヌナズナ 茎の先端が曲がったものが多い。 |
ホトケノザ 群生すると見事 |
タチツボスミレ いたるところにスミレ |
誕生寺
法然上人は1133年美作の国久米南条稲岡庄に生まれたといわれている。
誕生寺はその幼児期を過ごした地であり、
1193年熊谷直実によって寺院に改められた。
逆木の公孫樹(天然記念物)
法然上人15歳の旅立ちの時、那岐の菩提寺から杖にした
銀杏を地にさされたところ、根が逆さにのび、枝は本来根っこであるといわれる。
・・・パンフレットより・・・
枝からはたくさんの気根が出ていた。
方丈庭園
1 | 2 | 3 | ○ | 4 | 5 | 6 |